【毎日1分!フレームワーク キーワード 115 】「 計画力を高めるフレームワーク11-11 67. お客様と企業のポジッショニング戦略 」お客様との関係性で自社の価値を定義する

フレームワーク115

【1 Minute Daily! Framework Keyword 115】“Framework 11-11 to Enhance Planning Skills 67. Customer and Corporate Positioning Strategy” Define your company’s value based on its relationship with customers.

お客様ト企業の関係性に着目すると、そのかかわり方は多様であることが分かります。ある企業は、お客様にとって常に思いもかけない新商品を打ち出し、市場の革新を引っ張るあこがれの存在です。一方、別の同業他社は驚くような新商品は出さないが、よく要望を聞いて常に商品を改善してくれる頼れる存在です。

お客様と企業のポジショニング戦略を策定するためのポジッショニングチャートは、自社の商品企画の起点を縦軸、自社の商品スペック数を横軸とするチャートです。ここで、自社の商品スペック数は、業界内の平均に対する相対的な位置づけでとらえます。

①「集中型ビジネス」~一芸に磨きをかけ、それを浸透するブランドコミュニケーションに力点を置く。

②「民話型ビジネス」~ニーズに来っ着したフルラインアップを揃え、お客様満足度を最大化する。

③「神話型ビジネス」~技術変化の王道を追求し、常に業界のイノベーションをリードする。

④「全能型ビジネス」~お客様との対話による企画開発を継続的に強化する。

★「人生もビジネスも問題解決の連続である」。ビジネスのみならず、「人生の悩み解決」にも応用できる「フレームワーク」。以下の書籍を参考に問題解決のための『115のフレームワーク』をキーワードレベルで基本概念を紹介します。以下の参考書籍をはじめ、関連書籍等でさらに深めるきっかけになれば幸いです。

参考書籍<お勧め>:「戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115」PHP研究所 丹生光 著

当ブログの関連カテゴリー記事:「Logical Thinking]