「立派な人物の条件」
「立派な人物の条件」
細事の処理にも、手を抜かない。人目のない
ところでも、悪事に手を染めない。失意のとき
でも、投げやりにならない。
こうあってこそ、初めて立派な人物と言える。
●この三か条もまっとうな社会人の条件で
ある。
Posted by Toshi
関連記事
「思いやりがなければ」
「思いやりがなければ」 「ネズミのために飯を残し、我を憐れんで 灯をつけぬ」こう ...
「執着すれば楽も苦に」
「執着すれば楽も苦に」 人里離れた山林は住むのに最適の地だが、 いちど住まいに凝 ...
「逆境は良薬、順境は凶器」
「逆境は良薬、順境は凶器」 逆境にあるときは、身のまわりのものすべてが 良薬とな ...
「骨肉の争い」
「骨肉の争い」 ころりと態度を変えるのは、貧乏人より金持ち のほうが激しい。 ね ...
「極端は避ける」
「極端は避ける」 自分にも他人にもこまやかな配慮を働かせ 何ごとにも行きとどいて ...