「古人に学ぶさいには」
「古人に学ぶさいには」
書物をよんで聖賢の教えに親しむには、まず
気持を清浄にしてかからなければならない。
さもないと、せっかく古人の立派な行動や
教えに触れても、私利を追及する参考に
したり、欠点をとりつくろう口実にしたりする
のが落ちだ。
これでは敵に武器を貸し、盗人に食糧を与え
るのと、少しも変わりがない。
●せっかく学んでも、使い方を誤るとわが身を
あやめる凶器になるのだという。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2021年2月8日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「古人に学ぶさいには」
書物をよんで聖賢の教えに親しむには、まず
気持を清浄にしてかからなければならない。
さもないと、せっかく古人の立派な行動や
教えに触れても、私利を追及する参考に
したり、欠点をとりつくろう口実にしたりする
のが落ちだ。
これでは敵に武器を貸し、盗人に食糧を与え
るのと、少しも変わりがない。
●せっかく学んでも、使い方を誤るとわが身を
あやめる凶器になるのだという。
Posted by Toshi
「人の心は始末におえない」 滅亡して廃墟と化した西晋の都は、茨が ぼうぼうと生い ...
「真髄に触れ本質に迫る」 書物を読むなら、小躍りしたくなるまで読め。 真髄に触れ ...
「心の動揺を押さえる」 自然の暑さ寒さには対処することもできようが ころりとかわ ...
「人生の落とし穴」 分に過ぎた幸運、理由のない授かりものは、神様の 誘いの餌か、 ...
『過ぎたるは及ばず』 灯火は消えかけてまばたきを失い、着物は ボロボロでぬくもり ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。