(55) 仮定法

●中学校で習った英語がネイティブが話している自然な英語と違う
といった点にフオーカスして64回にわたって説明していきます。

今日はその55
  
▼仮定法

If I had enough money, I could buy a car.を日本語訳すると?

△ もし十分なお金を持っていたら、私は車を買えた。

〇 もし十分なお金を持っていたら、私は車を買えるのに。
  (十分なお金を持っていいないので買えない=現在の事実に反する)

事実に反することを言うために「仮定法」を使い、現状とは違う
「仮定の話」をするために、動詞は現在形ではなく過去形を使います。

If I knew her phone number, I would call her.
If I won the game, I could buy you a diamond ring.
If I were you I would call him.
If it were not for your help, my business would fail.
If it were not for~ もし~がなければ

参考書籍:「もしもネイティブが中学英語を教えたら」デイビッド・セイン著

<スポンサーリンク>




ABOUTこの記事をかいた人

言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。 言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。 言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。 なぜなら、 人生は、 あなたが考える通りに あなたが発する言葉の通りに 現実化していくから。 だから、 マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、 行動が 習慣が 性格が、人格が 変わり、 あなたの運命が、人生が変わります。 今日も時代を超えた賢人たちの言葉から 学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み ましょう! 人生、考え方次第でいかようにも変わります。 今日も全てに感謝して、素敵な1日を 過しましょう!」(*^o^*) いつもおかげさまです。 いつもありがとうございます。 今日も読んでいただきありがとう ございます。 素敵な1日を! 『日々是好日』