石破首相の戦後80年所感、ライブ解説~Arc Times
Prime Minister Ishiba’s Reflections on the 80th Anniversary of the End of World War II, Live Commentary ~ Arc Times
石破総理の会見質疑応答。。
先の大戦はなぜ起こったのか。。
「勇ましい声や、大胆な意見に引きづられ事があるんだなぁ」
そういう時は情緒的な非論理的な結末に導かれやすい。。
今のネット空間と排外主義、保守界隈じゃん。。 pic.twitter.com/hqXrGjdsEg
— 🌊🏝️ナミ🌊👑 (@hpadtgtmwtp) October 10, 2025
石破総理の80年見解
権力と離れて、一軍事史マニア、一教養人としての読み物として秀逸https://t.co/270lzDrJjH pic.twitter.com/PQ1ixPbCad— Spica (@CasseCool) October 10, 2025
石破総理の戦後80年に向けた所感について#福島みずほ #社民党 pic.twitter.com/FT3aKRoWqQ
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) October 10, 2025
ほら、やっぱり大手メディアが「保守派」と呼んでる連中の実体は「大日本帝国復権派」ということです。
石破首相は、大日本帝国が合理的思考でなく情緒的思考で戦争回避ができず失敗したと批判した。高市らは「先の戦争は米英やコミンテルンのせいで大日本帝国は悪くない」。https://t.co/AWqdvdBBXY
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 10, 2025
石破首相が「戦後80年に寄せて」と題する「所感」を発表。
退任間近、公明離脱の混乱の渦中というタイミングもさることながら、侵略戦争と植民地支配への反省を語らず、天皇制権力による暴圧も治安維持法による民主主義の圧殺も言及はなく、上っ面をなぞるばかりの論評だった。https://t.co/oHu8uipKaY— 山添 拓 (@pioneertaku84) October 10, 2025