「琴」って英語でどう説明するの?
【琴】 琴はチターに似た13絃の楽器です。(Koto is a thirteen-stringed musical instrumen similar to zither) 絃は長方形のボードの上に張られています。…
【琴】 琴はチターに似た13絃の楽器です。(Koto is a thirteen-stringed musical instrumen similar to zither) 絃は長方形のボードの上に張られています。…
【三味線】 三味線は3本絃のギターに似た楽器です。(Shamisen is a three-stringed musical insturment similar to a guitar)それは沖縄から入ってきたもの…
【漫才】 漫才とは劇場などで演じられる面白い話で(Manzai is a comic routine) 通常、二人とか三人で演じられる。(usually performed by two or three persons…
【黒衣】 黒衣とは舞台で補助をする人のことです。(Kuroko is a stage assistant) 黒の衣装と頭巾をかぶり(attired and hooded in black)目立たないように (so as …
【花道】 花道は高くなった演台である。(Hanamichi is a raised platform) 舞台へと通じる(leading to the stage)観客席を通って(through the seats of …
【雅楽】 雅楽は古くからの祭典行事の音楽や舞踊のことです。 (Garaku are ancient ceremonial music and dance) 日本の朝廷における(of the Imperial Court …
【浄瑠璃】 浄瑠璃は伝統的な物語のバラードである。(Joruri is a traditional narrative ballad)もともとは、楽器の琵琶が 使われ、のちに三味線に変わった。(originally a…
【文楽】 文楽は古くからある人形劇です(Bunraku is a classical puppet play)浄瑠璃と呼ばれるバラード音楽とともに演じ られます。( performed to the accompan…
【狂言】 狂言は伝統的なコミック劇または無言のものまね芝居です。 (Kyogen is a traditional comic or mime drama) それは社会や日常生活の様子を表現したものです。 (which …
【能】 能は古い舞台芸術です。(Noh is a clasical stage art)男だけ によって演じられる(performed exclusively by men)伴って (to the accompanime…
【歌舞伎】 歌舞伎は伝統的な舞台劇です。(Kabuki is a traditional stage drama)男性だけによって演じられる(performed exclusively by men)歌や音楽を伴って…
【尺八】 尺八は縦の日本のフルートです。(Shakuhachi is a vertical Japanese flute)竹の幹で出来ている(made of a bamboo stem)通常5つの指でふさぐ穴がついて…
【落語】 落語は面白い話で、(Rakugo is a comic story)通常は、プロの噺家に よって話されます。(usually told by a professional story teller) バラエテイ…