Karaoke 「カラオケ」を簡単英語で説明してみましょう
Karaoke カラオケ カラオケは(Karaoke is)歌う行為である(the act of singing) アンプを通して(through an amplifier)録音された音楽の 伴奏に合わせて(to rec…
Karaoke カラオケ カラオケは(Karaoke is)歌う行為である(the act of singing) アンプを通して(through an amplifier)録音された音楽の 伴奏に合わせて(to rec…
Mah-jongg マージャン マージャンは(Mah-jongg is)一つである(one of)最も人気のある室内ゲームの (the most popular indoor games)日本で(in Japan)その地…
Go 「碁」 碁、または囲碁は(Go. or igo. is)戦略で勝負が決まるゲームである (a game of strategy)二人で行う/行われる(played between two people)黒と白の石が…
Shogi 将棋 将棋は(Shogi is)チェスに似た伝統的ゲームである(a traditional chess-like game)二人で行われる(played between two people) チェスと同様(…
Waribashi 割箸 割箸は(Waribashi is)使い捨ての木の箸である(disposable wooden chopsticks)切れ目が入っている(that are pre-cut)使用前に割る ことができ…
Izakaya 居酒屋 居酒屋は(Izakaya is)日本式の酒場である(Japanese style tavern) 様々な種類の食べ物や飲み物を出す(that serves a wide range of food…
Kabayaki 「かば焼き」 かば焼きは(Kabayaki is)炭火で焼いたウナギである。(charcoal- broiled eel)醤油,砂糖、酒を混ぜたたれをつけて(basted with a mixture …
Kaisekir-ryori 懐石料理 伝統的には(Traditionally)懐石料理は(Kaiseki-ryori is)料理である(the meal) 出される(served)茶会の前に(prior to tea …
Kaiten-zushi 回転寿司 回転寿司は文字通りには意味する(Kaiten-zushi literally means) 「巡回する寿司」を(”circulating sushi”)皿に盛…
Matcha 「抹茶」 抹茶は(Matcha is)茶の一種で(a kind of tea)作られる(made) お湯を注ぎ/注ぐことによって(by adding hot water)緑茶葉の 粉末に(to powder…
Kamaboko かまぼこ かまぼこは蒸された(steamed)魚のすり身(fish-paste cake)である。 それは半筒形(semi-cylindrical in shape)をしており、置かれている (is …
【盆栽】 盆栽はミニチュアの器に入った植木や植物で(Bonsai is a miniature potted tree or plant)それは小さくするために成長を妨げられている、 人工的な栽培方法で、(which h…
【日本庭園】 日本庭園は英語では a Japanese landscape gardenと言い 美を目的としてデザインされています。(designed for aesthetic purposes)それは、石、木、流れる…
【かたかな】 かたかなは日本語の50音ライティングの四角い角ばった形の 文字です。(Katakana is the angular form of Japanese syllabary writing)それは平安時代に…
【ひらがな】 ひらがなは日本語の50音図の草書体のことです。 (Hiragana is the cursive form of Japanese syllabary writing) それは漢字の形から由来しており(I…
【漢字】 漢字は英語でChinese ideographs(表意文字) or characters(文字)と言います。 (Kanji are the Chinese ideographs or characters) 日…
【和歌】 和歌は総括的な名称である。(Waka is a gedneral term) 伝統的な日本の詩の型の(for classical Japanese verse form) それは特に短歌のことをいう(It es…
【俳句】 俳句はとても短いが感情に訴える詞です。(Haiku is a very compact but evocative verse from)5-7-5形式の 中に17音の。(of 17 syllables in …
【ローマ字】 ローマ字は日本語を表記する文字(ローマ字)である。 (Romaji are the Roman letters for Japanese words.) それらは便利に利用されます。(They are co…
【琴】 琴はチターに似た13絃の楽器です。(Koto is a thirteen-stringed musical instrumen similar to zither) 絃は長方形のボードの上に張られています。…
【三味線】 三味線は3本絃のギターに似た楽器です。(Shamisen is a three-stringed musical insturment similar to a guitar)それは沖縄から入ってきたもの…
【漫才】 漫才とは劇場などで演じられる面白い話で(Manzai is a comic routine) 通常、二人とか三人で演じられる。(usually performed by two or three persons…
【黒衣】 黒衣とは舞台で補助をする人のことです。(Kuroko is a stage assistant) 黒の衣装と頭巾をかぶり(attired and hooded in black)目立たないように (so as …
【花道】 花道は高くなった演台である。(Hanamichi is a raised platform) 舞台へと通じる(leading to the stage)観客席を通って(through the seats of …
【雅楽】 雅楽は古くからの祭典行事の音楽や舞踊のことです。 (Garaku are ancient ceremonial music and dance) 日本の朝廷における(of the Imperial Court …