「華美を排して」
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「華美を排して」
利口ぶらずに朴訥な生き方を心がけ、少しは
充実した人生を送りたい。
華美を排して質素な生活を心がけ、この大地
にしっかりと清名を留めたい。
●朴訥な人柄、質素な生活。これが充実した
人生につながるのだという。
Posted by Toshi
関連記事
「すべての対象から」
「すべての対象から」 虫の囀り、虫の声は真理を伝える無言の 教え。花の色、草野緑 ...
「自分の心しだいで」
「自分の心しだいで」 自分の心をいつも満ち足りた状態にしておけば この世に、不平 ...
偽善と変節
「偽善と変節」 小人はほしいままに悪を働く。君子の偽善は それと変わりない。 小 ...
「喜びも悲しみも忘れる」
「喜びも悲しみも忘れる」 子どもが生まれるとき、母親の生命は危険 にさらされる。 ...
「俗界も仙境となる」
「俗界も仙境となる」 束縛されるも自由を得るも、心の持ち方ひとつに かかっている ...