「華美を排して」
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「華美を排して」
利口ぶらずに朴訥な生き方を心がけ、少しは
充実した人生を送りたい。
華美を排して質素な生活を心がけ、この大地
にしっかりと清名を留めたい。
●朴訥な人柄、質素な生活。これが充実した
人生につながるのだという。
Posted by Toshi
関連記事
「ものみな真理の門」
「ものみな真理の門」 心本来の姿を見失うのは、多くの場合、雑念に よって揺れ動い ...
「思慮深く円満な人格」
「思慮深く円満な人格」 人を陥れようとしてはならない。だが、人から 陥れられるこ ...
「心の広い人、狭い人」
「心の広い人、狭い人」 心の広い人にとっては、何万石の高禄も素焼きの 土器ほどの ...
「口は心の門」
「口は心の門」 口は心の門である。ここをしっかり守らないと 心の中の機密がすっか ...
「大功は功術なし」
「大功は功術なし」 ほんとうに清廉であったら、清廉の評判など 立たない。評判が立 ...