「大功は功術なし」
「大功は功術なし」
ほんとうに清廉であったら、清廉の評判など
立たない。評判が立つのは、顕示欲が強い
証拠である。
ほんとうに最高の技を身につけていたら、妙技
を見せびらかすのは、未熟な証拠である。
●剣にしても、名人同士の対決ともなれば、
やたらチャンバラには及ばぬものであるらしい。
「老子」にも「大功は拙なるが若し」とあり、また
「筍子」にも、「大功は為さざる所に在り」とある。
同じような考えかたであろう。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「大功は功術なし」
ほんとうに清廉であったら、清廉の評判など
立たない。評判が立つのは、顕示欲が強い
証拠である。
ほんとうに最高の技を身につけていたら、妙技
を見せびらかすのは、未熟な証拠である。
●剣にしても、名人同士の対決ともなれば、
やたらチャンバラには及ばぬものであるらしい。
「老子」にも「大功は拙なるが若し」とあり、また
「筍子」にも、「大功は為さざる所に在り」とある。
同じような考えかたであろう。
Posted by Toshi
「命を捨てろと命令できる自民党の憲法改悪を絶対に許すな!」 The realit ...
「豊かな心、卑しい心」 心の豊かな人は,気持もゆったりしている。 だから、厚い幸 ...
「枯れたなかにも生命力」 ものみな静まりかえっておいるとき、一声、 鳥の鳴き声が ...
「不即不離」 世俗と同調してもいけないし、といって、 離れすぎてもいけない。これ ...
「人の思惑」 世俗を逃れて山林に住む者には、栄誉も恥辱 も関係ない。 道義を守っ ...
「俗界も仙境となる」 束縛されるも自由を得るも、心の持ち方ひとつに かかっている ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。