
▼日常よく使う「Give」表現 (2) 「ニッコリ笑って」は give me a smile.

▼日常よく使う「Give」表現 (1) 「時間がかかる」は give が便利に使われる。

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(32) 「のっている」getting into the swing of things 「AとBを混同する」get A and B confused

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(31) 「~を間違える」get~wrong

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(30) 「話が堂々巡り」argue in a circle「全体像をとらえる」get perspective

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(29) 「~の味を知る」get the taste of ~ 「かじる」 get a bite

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(28) give a question は「質問する」ではなく「質問を許す」の意味 get out of here「とっとと出て行け」

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(27) get the hang of ~「~のコツをつかむ」 get oneself on someone’s wavelength「~に呼吸を合わせる」

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(26) 「スクープする」は get a big story

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(25) 「裸だ」は have got nothing on

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(24) 「いったいどうしたの」は What’s getting into you? の決まり文句で

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(23) 「マインドコントローにかかる」は get brainwashed, have+got=haveの公式を覚えよう

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(22) 「来る」や「集まる」にも get が使える

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(21) 同じ「わかった」でも I got it. より You got me. の方が強烈

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(20) 「~とデートする」は get a date with~ 「トラブルに巻き込む」は get ~ into trouble

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(19) get a visa to party の visa は「許可」

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(18) peaceful settlement 「円満解決」、「三方一両損」は Solomon justice

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(17) get one’s picture taken 「写真をとってもらう」a picture は一部分、the picture は全体像

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(16) 「お墨つきをもらう」get a go-ahead 「ゆううつ」は the blues でもOK.

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(15) 「そつなくやれよ」Get it right. 「回りくどく話すな」Tell it straight.

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(14) got it のit は「器」の意味、「器」は right stuff でもいい。

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(13) 「批判される」 get a blame 「役に立たない」 not work

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(12) 「ゆううつ」の depression には大不況の意味も

▼ビジネス、政治などに役立つ「Get表現」(11) get away with は「許す」否定形で使おう。
