「欲望にはきりがない」

「欲望にはきりがない」

利益に貪欲な人間は、金をもらっても
玉がもらえなかったと不満を鳴らし、公爵
に封じられても、その上の諸侯にとりたて
られなかったと苦情を述べる。権威の座
についているのに、乞食根性を丸出しに
してはばからない。

満足することを知っている人物は菜っ葉汁
だけの粗末な食事でも米や肉よりうまいと
言い、布でつくった質素な衣服でも上等な
皮製の衣より温かだと思う。身は一介の
庶民でありながら、その心は王侯より満ち
足りている。

●欲にはキリがないのだという。孔子は、
清貧な生活に自足している愛弟子の顔
回をこう称えている。
「いったんの食(し),一びょうの飲、
陋巷(ろうこう)に在り。人はその憂いに
堪えざるも、回やその楽しみを改めず。
賢なるかな回や」だが、こういう心境に
なりきるのは、容易なことではない。

<スポンサーリンク>




ABOUTこの記事をかいた人

言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。 言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。 言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。 なぜなら、 人生は、 あなたが考える通りに あなたが発する言葉の通りに 現実化していくから。 だから、 マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、 行動が 習慣が 性格が、人格が 変わり、 あなたの運命が、人生が変わります。 今日も時代を超えた賢人たちの言葉から 学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み ましょう! 人生、考え方次第でいかようにも変わります。 今日も全てに感謝して、素敵な1日を 過しましょう!」(*^o^*) いつもおかげさまです。 いつもありがとうございます。 今日も読んでいただきありがとう ございます。 素敵な1日を! 『日々是好日』