「無欲こそ宝である」

「無欲こそ宝である」

私利私欲の追及に走ったらどうなるか。剛直は
骨抜きとなり、明知はくらまされ、愛情は残酷
にかわり、潔白は泥まみれとなり、あたら一生
を台なしにしてしまうにちがいない。

だから古人は、「無欲こそ宝」と言い切ったのだ。
このことばこそ俗世間を超越する道である。

●春秋時代、宋の国に司城子かんという重信
がいた。ある人から玉を献上されたとき、「わしは
かねてから無欲こそ宝だと信じている。そんなわし
に玉をくれたところで、せっかくの宝が宝でなくな
ってしまうだけだ」といって断ったという。ここでいう
古人とはこの子かんを指している。たしかに、欲に
走るとろくなことはない。「近子録」にも、「欲あれ
ば則ち剛なし」とある。

<スポンサーリンク>




ABOUTこの記事をかいた人

言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。 言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。 言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。 なぜなら、 人生は、 あなたが考える通りに あなたが発する言葉の通りに 現実化していくから。 だから、 マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、 行動が 習慣が 性格が、人格が 変わり、 あなたの運命が、人生が変わります。 今日も時代を超えた賢人たちの言葉から 学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み ましょう! 人生、考え方次第でいかようにも変わります。 今日も全てに感謝して、素敵な1日を 過しましょう!」(*^o^*) いつもおかげさまです。 いつもありがとうございます。 今日も読んでいただきありがとう ございます。 素敵な1日を! 『日々是好日』