「真髄に触れ本質に迫る」
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「真髄に触れ本質に迫る」
書物を読むなら、小躍りしたくなるまで
読め。そうすれば、真髄に触れることが
できる。
物事を観察するなら、対象と一体になるまで
見よ。そうすれば、本質に迫ることができる。
●没入の境地である。
Posted by Toshi
関連記事

【10.27 特集『改憲』『スパイ防止法』】もっと疑え!/ 高市 欧州なら即刻辞任(10/26) / 自・参・日誠は「嘘」をついている(10/25版) /「憲法改正限界説」とは(10/24版) / どうなる日本!自・維・参・国民・N国・日保は「改憲」して「大日本帝国憲法」へ(10/23版)/「戦争国家」を目指す高市政権は要らない!(10/22版)
【Special Edition: Opposing Constitutiona ...

「何を悟るか」
「何を悟るか」 漫々たる河の水が音もたてずに流れていく。 それを見れば、騒がしい ...

「冬来たれば春近し」
「冬来たれば春近し」 草木が枯れ出すころ、根もとにはすでに新しい 芽生えが始まっ ...

「祖先の苦労」
「祖先の苦労」 祖先の恩沢とは何か。現在、自分の享受 している幸福がそれである。 ...

「内面が充実していれば」
「内面が充実していれば」 精神が充実しているときは、粗末な布団に くるまっていて ...

「たったいちどの失敗で」
「たったいちどの失敗で」 ふとしたでき心が神の怒りを招き、うかつな 失言が社会の ...
















