「牛と呼ばれ馬と呼ばれても」
「牛と呼ばれ馬と呼ばれても」
酸いも甘いも知りつくしてしまえば、人の
心がどう変わろうと、気にならない。眼を
見開いて確かめるのさえおっくうだ。
人の心が分かってしまえば、牛と呼ばれよ
うと馬と呼ばれようが、腹も立たない。
ただ、ハイ、ハイとうなずくばかりだ。
●「荘子」によれば、老子は人からバカ呼ばわり
されたとき、静かに答えたという。「あなたが牛だ
とおっしゃるなら牛だと思いましょう」。自然流の
逆らわない生き方に洪自誠も与している。
今日もおかげさまです。ありがとうございます。
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「牛と呼ばれ馬と呼ばれても」
酸いも甘いも知りつくしてしまえば、人の
心がどう変わろうと、気にならない。眼を
見開いて確かめるのさえおっくうだ。
人の心が分かってしまえば、牛と呼ばれよ
うと馬と呼ばれようが、腹も立たない。
ただ、ハイ、ハイとうなずくばかりだ。
●「荘子」によれば、老子は人からバカ呼ばわり
されたとき、静かに答えたという。「あなたが牛だ
とおっしゃるなら牛だと思いましょう」。自然流の
逆らわない生き方に洪自誠も与している。
Posted by Toshi
「無欲な暮らし」 権威をふるっている人物に取り入れば、 相手の転落とともに、たち ...
「才能は人格の召使い」 人格が主人で、才能は召使にすぎない。 才能に恵まれても人 ...
「作為を捨てる」 ふと心に触れたものにこそ、すばらしい味わいが ある。手を加えぬ ...
「君子のたしなみ」 君子は。困難に直面したときは平然と対処するが 遊びの席では羽 ...
「人材を鍛える」 子供は未来の大人物、学生は未来の 指導者である。この段階のとき ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。