「華美を排して」
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「華美を排して」
利口ぶらずに朴訥な生き方を心がけ、少しは
充実した人生を送りたい。
華美を排して質素な生活を心がけ、この大地
にしっかりと清名を留めたい。
●朴訥な人柄、質素な生活。これが充実した
人生につながるのだという。
Posted by Toshi
関連記事

「心の問題」
「心の問題」 自然の暑さから逃れることはできなくても 暑さを苦にする心を消し去れ ...

「肉親の不幸、友人の過失」
「肉親の不幸、友人の過失」 肉親に不幸が起こったときは、冷静に対処 すべきである ...

「内面が充実していれば」
「内面が充実していれば」 精神が充実しているときは、粗末な布団に くるまっていて ...

「修行には段階がある」
「修行には段階がある」 不動心を確立できないあいだは、世俗の 巷に足を踏み入れて ...

「大過なく過ごす」
「大過なく過ごす」 この人生においては、無理に功名を求める 必要はない。大過なく ...




















