【毎日1分!時事英語 from NHK World】How Japan’s Upper House election works 日本の参議院選挙の仕組み

【毎日1分!時事英語 from NHK World】
How Japan’s Upper House election works
日本の参議院選挙の仕組み
Preparations for Japan’s Upper House election are well underway. On July 20, voters will head to the polls. But how exactly does Japan’s voting system work?
Over 500 candidates running
Campaigning officially kicked off on July 3. Over 500 candidates from across the country are running. Prime Minister Ishiba Shigeru’s Liberal Democratic Party and its partner Komeito hope to keep their majority in the Upper House. Opposition parties are trying to topple it, aiming for a repeat of last October’s Lower House election, which saw the ruling coalition lose their majority.
【Vocabulary】
★Upper House:参議院
★be underway:進行中
★ruling coalition:連立与党
★topple:転覆させる、倒す
▼和訳
参議院選挙の準備は着々と進んでいます。7月20日には有権者が投票所へ向かいます。では、日本の投票制度は具体的にどのように機能するのでしょうか?
500人以上の候補者が立候補
7月3日に選挙戦が正式に開始され、全国から500人以上の候補者が立候補しています。石破茂首相率いる自民党と公明党は、参議院で過半数維持を目指しています。一方、野党は与党が過半数を失った昨年10月の衆議院選挙の再現を目指し、自民党の過半数維持を狙っています。