【毎日1分!映画で学ぶ英会話】Let’s go grab a coffee. 「コーヒ飲みに行こう」

【毎日1分!英会話 Phrases from Movies】

今日の表現が映画でどのように使われているか 1~5シーンを見ることが出来ます。

映画を見る

【毎日1分!映画で学ぶ英会話】Let’s go grab a coffee. 「コーヒ飲みに行こう」

「grab」は「掴む」「さっと取る」が本来の意味ですが、口語表現では「(手っ取り早く)食べる、飲む」という意味で非常によく使われます。
この用法は、通常、気軽に、短時間で済ませる食事や飲み物に対して使われます。
用法とニュアンス
気軽さ: 豪華な食事やフォーマルな場面ではなく、カフェ、ファストフード店、バーなどで軽く済ませるイメージです。
迅速さ: 予定と予定の間に時間を割いて素早く済ませるニュアンスが含まれます。
▼例文
以下に例文を挙げます。
食べる (grab a bite / grab a meal)
Let’s grab a bite to eat before the movie.
(映画の前に軽く何か食べましょう。)
I’m just going to grab a quick lunch.
(手っ取り早く昼食を済ませてきます。)
Do you want to grab some pizza on the way home?
(帰りにピザでも買って食べますか?)
We can grab some burgers.
(ハンバーガーでも食べよう。)
飲む (grab a drink / grab a coffee)
Let’s grab a drink after work.
(仕事帰りに一杯飲みに行きましょう。)
I need to grab a coffee before the meeting starts.
(会議が始まる前にコーヒーをさっと買って飲まないと。)
Do you want to grab a beer at the pub?
(パブでビールを一杯飲みますか?)
両方を含む表現
Let’s grab something to eat and drink.
(何か食べたり飲んだりしましょう。)

◆学校ではあまり習わない日常英会話表現を1日1個ご紹介していき、実際に映画の中で使われているシーンとともに簡単な解説を付け加えます。

人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー