「執着すれば楽も苦に」
「執着すれば楽も苦に」
人里離れた山林は住むのに最適の地だが
いちど住まいに凝り出すと。たちまち俗化して
町なかと同じになる。
書画の鑑賞は高尚な趣味だが、愛好心も
度が過ぎると、商売人と変わりがなくなる。
心に執着がなければ、欲の世界も仙郷となる
し、心に執着があれば、楽しみの世界も一転
して苦しみの世界となるのだ。
●こだわるのもいい、愛好するのもいい、ただし、
過ぎるとかえって苦しみになるのだという。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「執着すれば楽も苦に」
人里離れた山林は住むのに最適の地だが
いちど住まいに凝り出すと。たちまち俗化して
町なかと同じになる。
書画の鑑賞は高尚な趣味だが、愛好心も
度が過ぎると、商売人と変わりがなくなる。
心に執着がなければ、欲の世界も仙郷となる
し、心に執着があれば、楽しみの世界も一転
して苦しみの世界となるのだ。
●こだわるのもいい、愛好するのもいい、ただし、
過ぎるとかえって苦しみになるのだという。
Posted by Toshi
「華美を排して」 利口ぶらずに朴訥な生き方を心がけ、少しは 充実した人生を送りた ...
「物に使われない」 月や風、花や柳がなかったら自然は成り立たない。 欲望や嗜好が ...
「幸せと不幸」 何が幸せかといって、平穏無事より幸せな ことはなく、何が不幸かと ...
「自分を向上させるには」 絶えず不愉快な忠告を耳にし、思いどおりに ならない出来 ...
「多弁の落とし穴」 十回予想を立てて9回的中させたとしても 誉められるとは限らな ...
: 【毎日1フレーズ!歌で学ぶ英語】
【毎日1フレーズ!歌で学ぶ英語】Where Have All The Flowers Gone?「花はどこへ行った」Joan Baez
「Where have all the flowers gone?」Joan B ...言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。