「極端は避ける」
「極端は避ける」
自分にも他人にもこまやかな配慮を働かせ
何ごとにも行きとどいている人物がいる。そう
かと思えば一方には、自分も他人もいたわら
ず、何ごとにもあっさりした態度をとる人物も
いる。
行きとどきすぎもいけないし、あっさりしすぎて
もいけない。君子はそのような生活態度を貫
くべきだ。
●真理は中間にあり、ということであろうか。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「極端は避ける」
自分にも他人にもこまやかな配慮を働かせ
何ごとにも行きとどいている人物がいる。そう
かと思えば一方には、自分も他人もいたわら
ず、何ごとにもあっさりした態度をとる人物も
いる。
行きとどきすぎもいけないし、あっさりしすぎて
もいけない。君子はそのような生活態度を貫
くべきだ。
●真理は中間にあり、ということであろうか。
Posted by Toshi
「内外の賊」 目で見、耳で聞く刺激は外から侵入する賊、 心に芽生える欲望や雑念は ...
「環境をととのえる」 山深いあたり、泉のほとりを散策すれば、 俗塵に汚れた心も洗 ...
「中途半端な人間」 「知」を超越した達人は、心にわだかまりや 偏見を持たない。ま ...
「喜びも悲しみも忘れる」 子どもが生まれるとき、母親の生命は危険 にさらされる。 ...
「静思のときを持て」 ひっそりと静まりかえった深夜に、独り座って自分を 観照すれ ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。