「不満を抱かない」

「不満を抱かない」

仏家のいう「縁にまかせる」こと、儒家のいう
「地位に安んじる」こと。この二つは、人生の
海を渡る上で欠かすことのできない浮き袋で
ある。

人生の海は広々として果てしがない。満足を
得ようとすれば、かえってさまざまな欲望が吹き
出してくる。いま置かれている境遇に安んじて
いれば、この先、どんな状況に置かれようと、必
や安心立命の境地を見出すことができよう。

●儒家のいう「素位」とは、自分の置かれている
地位に満足し,そのなかで全力を尽くすことだと
いう。不平不満を垂れ流すことより、今、できる
ことに全力を尽くすことで眼の前の道が拓けてくる
ということであろう。

<スポンサーリンク>




ABOUTこの記事をかいた人

言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。 言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。 言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。 なぜなら、 人生は、 あなたが考える通りに あなたが発する言葉の通りに 現実化していくから。 だから、 マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、 行動が 習慣が 性格が、人格が 変わり、 あなたの運命が、人生が変わります。 今日も時代を超えた賢人たちの言葉から 学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み ましょう! 人生、考え方次第でいかようにも変わります。 今日も全てに感謝して、素敵な1日を 過しましょう!」(*^o^*) いつもおかげさまです。 いつもありがとうございます。 今日も読んでいただきありがとう ございます。 素敵な1日を! 『日々是好日』