「美醜、清濁を超越する」
「美醜、清濁を超越する」
美があれば、必ず醜がある。美を鼻にかけな
ければ、誰からも醜だと非難されることはない。
清があれば、必ず濁がある。清にこだわらなけ
れば、誰からも濁だと非難されることはない。
●なまじこだわるから、それをタネに揚げ足を
とられるのかもしれない。
Posted by Toshi
関連記事

「新しい友人より古い友人」
「新しい友人より古い友人」 個人的な恩を着せるよりは、正しい意見に 味方したい。 ...

「から元気と迷いの心」
「から元気と迷いの心」 高慢や不遜は、すべてから元気のなせる わざだ。これを克服 ...

「用事を減らす」
「用事を減らす」 名声を鼻にかけるよりも、名声から逃れよう とするほうが、はるか ...

「ムダに過ごすことへの恐れ」
「ムダに過ごすことへの恐れ」 天地は永遠であるが、人生は二度ともどらない。 人の ...

「俗塵を逃れて」
「俗塵を逃れて」 薄い粗末な布団にくるまって、あばら屋に 身を横たえれば、部屋中 ...




















