「悟りを開く分かれ目」
「悟りを開く分かれ目」
筏に乗ったばかりだというのに、もう下りる
ときの用意をしている。こういう人こそ悟り
を開いた達人だと言える。
すでにロバに乗っていながら、自分のロバ
はどこだと探しまわる。これではいつまで
たっても悟りなど開けない。
●仏家では「即心即仏」「心外に別法なし」
という。肝心なのは自分の心だ、と意味であ
ろう。「即心即仏を解せざれば、真に驢に乗り
て驢を覓るに似たり」とある。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「悟りを開く分かれ目」
筏に乗ったばかりだというのに、もう下りる
ときの用意をしている。こういう人こそ悟り
を開いた達人だと言える。
すでにロバに乗っていながら、自分のロバ
はどこだと探しまわる。これではいつまで
たっても悟りなど開けない。
●仏家では「即心即仏」「心外に別法なし」
という。肝心なのは自分の心だ、と意味であ
ろう。「即心即仏を解せざれば、真に驢に乗り
て驢を覓るに似たり」とある。
Posted by Toshi
「命を捨てろと命令できる自民党の憲法改悪を絶対に許すな!」 The realit ...
「将来の失敗に備えよ」 見通しの立たない計画に頭を悩ますよりも すでに軌道に乗っ ...
「作為を捨てる」 ふと心に触れたものにこそ、すばらしい味わいが ある。手を加えぬ ...
『過ぎたるは及ばず』 灯火は消えかけてまばたきを失い、着物は ボロボロでぬくもり ...
「祖先の苦労」 祖先の恩沢とは何か。現在、自分の享受 している幸福がそれである。 ...
「子孫を繁栄させる根」 子孫を繁栄させる根になるのは、その人の 心である。 根が ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。