「ゆるめるも引き締めるも」
「ゆるめるも引き締めるも」
白楽天は、「身も心も解放して、ゆったりと
自然にまかせるがよい」と語っている。一方、
晁補之は、「身も心も一点に収束して、そこ
から悟りを開くがよい」と語っている。
だが、解放も度が過ぎれば放縦に流れ、収束
も度が過ぎれば枯寂におちいる。身も心もしっかり
と統制し、ゆるめるも、引き締めるも、自由自在。
こうあってこそ理想のあり方に近い。
●時にはゆるめ、時には引き締め、そのバランス
に留意したい。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「ゆるめるも引き締めるも」
白楽天は、「身も心も解放して、ゆったりと
自然にまかせるがよい」と語っている。一方、
晁補之は、「身も心も一点に収束して、そこ
から悟りを開くがよい」と語っている。
だが、解放も度が過ぎれば放縦に流れ、収束
も度が過ぎれば枯寂におちいる。身も心もしっかり
と統制し、ゆるめるも、引き締めるも、自由自在。
こうあってこそ理想のあり方に近い。
●時にはゆるめ、時には引き締め、そのバランス
に留意したい。
Posted by Toshi
「悠々たる態度」 しっかりと自分の立場を確立して外物に支配 されなければ、成功し ...
「無欲こそ宝である」 私利私欲の追及に走ったらどうなるか。剛直は 骨抜きとなり、 ...
「やってはならないこと」 人々に支持されないからといって、自分の 意見を変えては ...
「物欲にしばられた悲しみ」 物欲にしばられると、人生は悲しくなる。 本性のままに ...
「将来の失敗に備えよ」 見通しの立たない計画に頭を悩ますよりも すでに軌道に乗っ ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。