「心の動揺を押さえる」
「心の動揺を押さえる」
自然の暑さ寒さには対処することもできようが
ころりとかわる人情はいかんともしがたい。だが、
それよりも始末の悪いのは、わが心の動揺だ。
心の動揺さえ押さえることが出来れば、全身に
和気が満ちあふれ、春風そよぐうららかな心地
になれるだろう。
●自分の心さえしっかりしていればそれでよい
のだという。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「心の動揺を押さえる」
自然の暑さ寒さには対処することもできようが
ころりとかわる人情はいかんともしがたい。だが、
それよりも始末の悪いのは、わが心の動揺だ。
心の動揺さえ押さえることが出来れば、全身に
和気が満ちあふれ、春風そよぐうららかな心地
になれるだろう。
●自分の心さえしっかりしていればそれでよい
のだという。
Posted by Toshi
「心の問題」 自然の暑さから逃れることはできなくても 暑さを苦にする心を消し去れ ...
「自由に生きる姿」 花は鉢に植えると、やがて生気を失い、鳥は 籠に入れると、本来 ...
「後悔のもと」 喜びに浮かれて安請合いをしてはならない。 酒の酔いにかこつけて怒 ...
「人に多くを期待するな」 人を叱責するときには、あまり厳しい態度で 臨んではなら ...
「不即不離」 世俗と同調してもいけないし、といって、 離れすぎてもいけない。これ ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。