「風月を友として」
「風月を友として」
松の生えた谷のあたりを、杖をひいての
そぞろ歩き。ふとたたずめば、破れ衣に
かかる雲。
竹の茂った窓のあたり、本を枕にひと寝
入り。ふと目覚めれば、破れ畳に月の影。
●こういう生活にも、それなりの趣がある
のだという。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2021年2月8日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「風月を友として」
松の生えた谷のあたりを、杖をひいての
そぞろ歩き。ふとたたずめば、破れ衣に
かかる雲。
竹の茂った窓のあたり、本を枕にひと寝
入り。ふと目覚めれば、破れ畳に月の影。
●こういう生活にも、それなりの趣がある
のだという。
Posted by Toshi
「命を捨てろと命令できる自民党の憲法改悪を絶対に許すな!」 The realit ...
「欠けたものを補う」 節操の固い人物は、穏やかな態度を 身につけたい。そうすれば ...
「から元気と迷いの心」 高慢や不遜は、すべてから元気のなせる わざだ。これを克服 ...
「人生もまた楽し」 たくらみの心を捨てれば、月が天心に 澄み風が水面をわたるよう ...
「心の持ち方によって」 幸福も不幸も、すべて心の持ち方から 生まれてくる。 釈迦 ...
「花は五分咲き」 花をみるなら五分咲き、酒を飲むなら ほろ酔いかげん、このあたり ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。