【毎日1分!フレームワーク キーワード 115 】「 戦略力を高めるフレームワーク18 ~ 46. ブレイクスルーパスの発見」トレードオフの連鎖を突破する

フレームワーク115

One minute every day! Framework Keyword 115 】 “Framework for Enhancing Strategic Capability 18 – 46. Discovering Breakthrough Paths” Breaking through the Chain of Tradeoffs

新たなトレードオフに対しては、次のトレードオフ問題解決を行わなければなりません。また、これら幾つかのトレードオフ解決のコストが累積されますので、全体として費用対効果の観点から採用できるのかという問題があります。その指針を示してくれるのが、このブレイクスルーパスの発見という考え方です。

ブレイクスルーパスの発見とは。トレードオ

ブレイクスルーパスの発見とは、トレードオフ解決策がもたらす全体の価値が、解決策による累積の総コストアップ以上となる最適パスを見つけることです。

▼コスト増に加え新たな問題点が発生する場合も、検討をくり返すことで最適パスを見つけます。解決策Cに新たな問題点Dが発生する場合の対処法は、次の通りです。

①トレードオフ解決=特性AとBのトレードオフを両立する解決策Cを得る。→同時に新たな問題点Dとコストが発生。

②トレードオフ解決=解決策Cの価値と新たな問題点Dを解決するEを得る。→同時にさらにコストが発生。

③トレードオフ解決=解決策Eの価値と総コストを比較し、価値が上回れば問題解決。

コストは他の部分でのコストダウンも可能なため汎用解であり、むしろコスト問題に早く置き換えるのがコツです。

★「人生もビジネスも問題解決の連続である」。ビジネスのみならず、「人生の悩み解決」にも応用できる「フレームワーク」。以下の書籍を参考に問題解決のための『115のフレームワーク』をキーワードレベルで基本概念を紹介します。以下の参考書籍をはじめ、関連書籍等でさらに深めるきっかけになれば幸いです。

参考書籍<お勧め>:「戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115」PHP研究所 丹生光 著

当ブログの関連カテゴリー記事:「Logical Thinking]

人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー