「悟りを開く分かれ目」
「悟りを開く分かれ目」
筏に乗ったばかりだというのに、もう下りる
ときの用意をしている。こういう人こそ悟り
を開いた達人だと言える。
すでにロバに乗っていながら、自分のロバ
はどこだと探しまわる。これではいつまで
たっても悟りなど開けない。
●仏家では「即心即仏」「心外に別法なし」
という。肝心なのは自分の心だ、と意味であ
ろう。「即心即仏を解せざれば、真に驢に乗り
て驢を覓るに似たり」とある。
今日もおかげさまです。ありがとうございます。
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「悟りを開く分かれ目」
筏に乗ったばかりだというのに、もう下りる
ときの用意をしている。こういう人こそ悟り
を開いた達人だと言える。
すでにロバに乗っていながら、自分のロバ
はどこだと探しまわる。これではいつまで
たっても悟りなど開けない。
●仏家では「即心即仏」「心外に別法なし」
という。肝心なのは自分の心だ、と意味であ
ろう。「即心即仏を解せざれば、真に驢に乗り
て驢を覓るに似たり」とある。
Posted by Toshi
「ふだんの心がけ」 暇なときでも、ぼんやりと時を過ごしてはらない。 その効用は、 ...
「静中の動、動中の静」 天地は動かずに静まりかえっているが、陰陽の気は やむこと ...
「むしろ愚直であれ」 人生経験が浅ければ、世の中の悪習に染まる ことも少ない。経 ...
「相対主義のすすめ」 人情や世相は、あっというまに変わってしまう ので、どこに真 ...
「心の温かい人」 気候が温暖であれば万物は生存し、寒冷に なれば枯死する。 人間 ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。