「動も静も忘れ去る」

「動も静も忘れ去る」

喧噪を嫌って静寂を求めるには、人を避ける
のが一番だと思われているらしい。だが、人を
避けようとするのはまだ自分にとらわれている
証拠であり、静寂に執着するのは、すでに心
に動揺が兆している証拠ではないか。

これでは、とうてい「自他を区別せず、物も
静も忘れ去る」境地にまで達することはでき
ない。

●生も死も、有も無も、動も静も、ともに
超越して二つとも忘れてしまうことを『両忘」と
いう。禅語としても使われるが、出典は「荘子」
らしい。

<スポンサーリンク>




ABOUTこの記事をかいた人

言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。 言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。 言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。 なぜなら、 人生は、 あなたが考える通りに あなたが発する言葉の通りに 現実化していくから。 だから、 マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、 行動が 習慣が 性格が、人格が 変わり、 あなたの運命が、人生が変わります。 今日も時代を超えた賢人たちの言葉から 学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み ましょう! 人生、考え方次第でいかようにも変わります。 今日も全てに感謝して、素敵な1日を 過しましょう!」(*^o^*) いつもおかげさまです。 いつもありがとうございます。 今日も読んでいただきありがとう ございます。 素敵な1日を! 『日々是好日』