「第三者の立場に」
「第三者の立場に」
激浪が逆巻く荒海でも、舟に乗っている者は
その恐ろしさに気づかず、陸で見ている者の
ほうが、かえってはらはらしているものだ。
酔っぱらった男がわめきちらしていても、仲間
の連中は平気な顔をしており、はたで見ている
者のほうが、かえって苦々しく思っているものだ。
だから君子は、渦中に身を置いても、心はその
場を離れて第三者の立場に立たなければなら
ない。
●渦中にあっても、第三者の立場に立って、事件
を冷静に見つめる眼がほしいのだという。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「第三者の立場に」
激浪が逆巻く荒海でも、舟に乗っている者は
その恐ろしさに気づかず、陸で見ている者の
ほうが、かえってはらはらしているものだ。
酔っぱらった男がわめきちらしていても、仲間
の連中は平気な顔をしており、はたで見ている
者のほうが、かえって苦々しく思っているものだ。
だから君子は、渦中に身を置いても、心はその
場を離れて第三者の立場に立たなければなら
ない。
●渦中にあっても、第三者の立場に立って、事件
を冷静に見つめる眼がほしいのだという。
Posted by Toshi

【Special Edition: Opposing Constitutiona ...

「不即不離」 世俗と同調してもいけないし、といって、 離れすぎてもいけない。これ ...

「心のバランスをとる」 ぼんやりして考えがまとまらないときは、頭を 冷やして集中 ...

「何を悟るか」 漫々たる河の水が音もたてずに流れていく。 それを見れば、騒がしい ...

「静中の動、動中の静」 天地は動かずに静まりかえっているが、陰陽の気は やむこと ...

「ムダに過ごすことへの恐れ」 天地は永遠であるが、人生は二度ともどらない。 人の ...

: フレームワーク115
【毎日1分!フレームワーク キーワード 115 】「 計画力を高めるフレームワーク11 60. 現在の経営上の問題と短中期施策 」自社の問題に対応した短中期に打てる施策を知る
【1 Minute Daily! Framework Keyword 115】“ ...
: ブログ
【What’’s New】高市カサンドラクロス内閣の行方/AIバブルは巨大なねずみ講だった/トランプ関連情報:メディアが報じない国際社会で起きている大激震
【What's New】The Fate of the Takaichi-Cas ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。