「失意は得意のなかに」
「失意は得意のなかに」
苦労しているさなかにこそ、喜びがある。
時めいていると、とたんに失意の悲しみ
が訪れる。
●この世は「憂き世」であるから、苦労が
絶えないのも当然であろう。中国の諺に
も、「天下に思いどおりにならないことが
,十のうち八、九はある」と、人生行路の
むずかしさを語ったことばがある。人生に
苦労が絶えないなら、苦労のなかに喜びを
見出す生き方こそ、最高なのかもしれない。
今日もおかげさまです。ありがとうございます。
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「失意は得意のなかに」
苦労しているさなかにこそ、喜びがある。
時めいていると、とたんに失意の悲しみ
が訪れる。
●この世は「憂き世」であるから、苦労が
絶えないのも当然であろう。中国の諺に
も、「天下に思いどおりにならないことが
,十のうち八、九はある」と、人生行路の
むずかしさを語ったことばがある。人生に
苦労が絶えないなら、苦労のなかに喜びを
見出す生き方こそ、最高なのかもしれない。
Posted by Toshi
「肉体は滅びても」 髪は薄くなり歯は欠け落ちて。やがて仮の 肉体は滅びていく。 ...
「天の意志は霊妙である」 節操の固い人物は、自分からすすんで幸福 なことなど求め ...
「病気と死を忘れない」 激しく燃えあがる色欲も、もし病気になったら と考えたとた ...
「自覚する能力と意志力」 私情や私欲にうち勝つには、いち早くそれを 自覚しなけれ ...
「か牛角上の争い」 飛び散る火花のように短いこの人生で、白だ、 黒だと争ってみて ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。