「内外の賊」
「内外の賊」
目で見、耳で聞く刺激は外から侵入する賊、
心に芽生える欲望や雑念は内なる賊である。
しかし、「本心」さえどっかとまん中に座って監視
していれば、これら内外の賊を手なずけて、家来
のように扱うことができる。
●わが心の本体さえしっかりしていれば、外賊
にも内賊にも惑わされることはないのだという。
そのためには、ふだんの修養に待つほかない。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「内外の賊」
目で見、耳で聞く刺激は外から侵入する賊、
心に芽生える欲望や雑念は内なる賊である。
しかし、「本心」さえどっかとまん中に座って監視
していれば、これら内外の賊を手なずけて、家来
のように扱うことができる。
●わが心の本体さえしっかりしていれば、外賊
にも内賊にも惑わされることはないのだという。
そのためには、ふだんの修養に待つほかない。
Posted by Toshi
「人材を鍛える」 子供は未来の大人物、学生は未来の 指導者である。この段階のとき ...
「水に流してもらう」 怨みは,徳を施す事によって生じる。だから、 人に徳を施して ...
「やる気があれば進歩もある」 手におえない暴れ馬も、馴らし方ひとつで 乗りこなせ ...
「立場を変えてみる」 冷静な状態にたち返ってから、熱狂して いた当時を振り返って ...
「極端は避ける」 自分にも他人にもこまやかな配慮を働かせ 何ごとにも行きとどいて ...
: 【毎日1フレーズ!歌で学ぶ英語】
【毎日1フレーズ!歌で学ぶ英語】Where Have All The Flowers Gone?「花はどこへ行った」Joan Baez
「Where have all the flowers gone?」Joan B ...言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。