「楽あれば苦あり」
「楽あれば苦あり」
楽しいことがあったかと思えば、すぐにまた心配の
タネがもちあがってくる。
うまくいったかと思えば、すぐまた壁にぶつかって
嬉しさも相殺されてしまう。
ありふれた食事、平凡な生活。その中にこぞ人生
のほんとうの楽しみがあるのだ。
●「物は考えよう」ということである。
今日もおかげさまです。ありがとうございます。
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「楽あれば苦あり」
楽しいことがあったかと思えば、すぐにまた心配の
タネがもちあがってくる。
うまくいったかと思えば、すぐまた壁にぶつかって
嬉しさも相殺されてしまう。
ありふれた食事、平凡な生活。その中にこぞ人生
のほんとうの楽しみがあるのだ。
●「物は考えよう」ということである。
Posted by Toshi
「すべての対象から」 鳥の囀り、虫の声は真理を伝える無言の 教え。花の色、草の緑 ...
「花は五分咲き」 花を見るなら五分咲き、酒を飲むならほろ酔いかげん このあたりに ...
「ものは考えよう」 名誉や地位を得ることが幸せだと思われて いるが、じつは、名誉 ...
「とらわれない境地」 谷間から流れ出る白雲は、行こうが止まろうが 思いのまま、な ...
「心は虚にし実にする」 心を雑念で満たしてはならない。雑念が 詰まっていなければ ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。