「枯れたなかにも生命力」
「枯れたなかにも生命力」
ものみな静まりかえっておいるとき、一声、
鳥の鳴き声が聞こえてくると、それだけで、
えも言われぬ味わいが生まれてくる。
草や花が枯れはてたあとでも、一本だけ
元気よく花を咲かせている草を見つけると
限りない生命力に感動をおぼえる。
人の心も、枯れきってしまうことはない。
刺激を受けさせすれば、また活き活きとした
活力をとりもどすのだ。
●静のなかにも動、枯淡のなかにも活力が
ほしいのだという。
ワンクリック 12カ国語で読めるブログ
2020年10月18日◆菜根譚(さいこんたん)「儒仏道を融合した人生の書」
「枯れたなかにも生命力」
ものみな静まりかえっておいるとき、一声、
鳥の鳴き声が聞こえてくると、それだけで、
えも言われぬ味わいが生まれてくる。
草や花が枯れはてたあとでも、一本だけ
元気よく花を咲かせている草を見つけると
限りない生命力に感動をおぼえる。
人の心も、枯れきってしまうことはない。
刺激を受けさせすれば、また活き活きとした
活力をとりもどすのだ。
●静のなかにも動、枯淡のなかにも活力が
ほしいのだという。
Posted by Toshi
「命を捨てろと命令できる自民党の憲法改悪を絶対に許すな!」 The realit ...
「人生の落とし穴」 分に過ぎた幸運、理由のない授かりものは 神様の誘いの餌か、あ ...
「視点を変えて見る」 老年になった心境で若い時代を見つめれば やみくもな闘争心を ...
「的確な判断」 横なぐりの風雨がたたきつけるときには、 どっしりと大地に脚を踏み ...
「人材を鍛える」 子供は未来の大人物、学生は未来の 指導者である。この段階のとき ...
『過ぎたるは及ばず』 灯火は消えかけてまばたきを失い、着物は ボロボロでぬくもり ...
言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。
言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。
言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。
なぜなら、
人生は、
あなたが考える通りに
あなたが発する言葉の通りに
現実化していくから。
だから、
マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、
行動が
習慣が
性格が、人格が
変わり、
あなたの運命が、人生が変わります。
今日も時代を超えた賢人たちの言葉から
学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み
ましょう!
今日も読んでいただきありがとう
ございます。