『人生の質を高める』
(18)不定詞③
「苦しみのなかに楽しみ」
待っていてはだめだ。完璧な好機など永遠に来ない
(17)不定詞②
「くじけず、おごらず」
スタートを切る方法は、しゃべるのをやめて動き始めることだ
(16)不定詞①
「度が過ぎれば」
今いる場所から始めよ。自分の持っているものを使え。できることをするんだ
(15)別の意味になる不定詞と動名詞
「晩節を全うする」
機敏であれ、しかし慌ててはいけない
(14)be interested in の使い方
「不即不離」
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか
(13)受動態と能動態
「成功の条件、失敗の原因」
品質とは、誰も見ていないときにきちんとやることである
(12)未来表現②
「冷たい心の持主」
何事も成功するまでは不可能に思えるものである
(11)未来表現①
「清濁あわせの心」











