「から元気と迷いの心」 Lofty pride, haughty arrogance-

【英語翻訳版】

Lofty pride, haughty arrogance-
These are nothing more than rashness and false courage.
When you have been able to bring this rashness under
submission,
Then the right mind will grow.
Carnal passions and calculations of gain and loss-
These are but attachments of the confused mind.
When the confused mind has been totally
extinguished,
Then the true mind will appear.

■単語チェック

・lofty:高慢な、高尚な
・haughty:傲慢な
・arrogance:横柄、傲慢
・rashness:無分別なこと、軽率なこと
・false courage:から元気
・bring:(コア)ある対象をある場所に移動させる
・submission:服従
・the right mind will grow:その人本来の姿があらわれる
・carnal:現世的な
・passion:情熱
・carnal passion:欲望
・calculation of gain and loss:打算
・attachment:付属物
・confused mind:迷いの心
・extinguish:消す、失わせる
・the true mind will appear:その人本来の心があらわれる

注)bring this rashness under submissionはこの軽率さを
服従下に置く→克服する、と解釈した。
・the right mind will grow:その人本来の姿があらわれる
・the true mind will appear:その人本来の心があらわれる、
の訳に注意したい。

【日本語翻訳版】

「から元気と迷いの心」

高慢や不遜は、すべてから元気のなせる
わざだ。これを克服したとき、初めてその
人本来の姿が現れてくる。

欲望や打算は、すべて迷いの心から生まれ
てくる。これを克服したとき、初めてその人本来
の心が現れてくるのだ。

●人を見下したり、つまらない欲望にとらわれ
たりしている人は、自分を見つめる勇気に欠け
ているのかもしれない。

***********************************

注)「菜根譚」を英語翻訳版と日本語翻訳版で学べるよう以下の翻訳書籍を参考に、
コンテンツは管理者の選択にて、英語版には単語チェックを加えて投稿しています。

▼参考書籍:

①決定版「菜根譚」 守屋洋著(分かりやすい語釈が加えられており、お勧めの書です。
日本語版のみのコンテンツも本ブログの別カテゴリーにて参照できます。)

②「Master of the Three Ways」Reflections of a Chinese Sage on Living a Satisfying Life
Hung Ying-ming Translated by William Scott Wilson

<スポンサーリンク>




ABOUTこの記事をかいた人

言葉を変えれば、現実(いま)は変えられる。 言葉を変えれば、明日(未来)は変わっていく。 言葉を変えれば、運命・人生は変わっていく。 なぜなら、 人生は、 あなたが考える通りに あなたが発する言葉の通りに 現実化していくから。 だから、 マインド(考え方)を変え、言葉を変えれば、 行動が 習慣が 性格が、人格が 変わり、 あなたの運命が、人生が変わります。 今日も時代を超えた賢人たちの言葉から 学び、あなたの夢の実現へ向けて突き進み ましょう! 人生、考え方次第でいかようにも変わります。 今日も全てに感謝して、素敵な1日を 過しましょう!」(*^o^*) いつもおかげさまです。 いつもありがとうございます。 今日も読んでいただきありがとう ございます。 素敵な1日を! 『日々是好日』